- どんな病気に効きますか?
-
鍼灸・整体適応疾患
- 神経系疾患
- 自律神経失調症、不眠症、頭痛、神経痛、神経麻痺、乗りもの酔い、めまい、メニエル症候群、脳血管障害後遺症、パーキンソン氏病、顔面神経麻痺、三叉神経痛
- 運動器系疾患
- ムチウチ症、寝違い、ギックリ腰、五十肩、膝関節炎、肩こり、筋肉痛、頸肩腕症候群、関節リウマチ、腱鞘炎、スポーツ障害
- 消化器系疾患
- 胃炎、胃・十二指腸潰瘍、食欲不振、便秘、下痢、痔
- 呼吸器系疾患
- かぜの予防、喘息、気管支炎
- 循環器系疾患
- 動悸、息切れ、高血圧
- 婦人科系疾患
- 冷え性、不妊症、生理不順、生理痛、更年期障害
- 泌尿器系疾患
- 泌尿器系疾患
- 眼科疾患
- 目の疲れ・痛み、仮性近視、白内障
- 耳鼻科疾患
- 耳なり、アレルギー性鼻炎、花粉症、鼻水、鼻づまり
- アレルギー性疾患
- アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、喘息
- 小児疾患
- ことば遅れ、発育不足、アトピー皮膚炎、喘息
病名がわからなくても、個人の体質にあった治療ができます。その他にも多くの疾患に効果があり、また予防的な効果や健康増進にもハリ・灸治療は役立ちます。
- 整体は痛くないですか?
-
痛みをガマンさせて行う施術は一切ありません。
カイロプラクティック(整体)を行う際に音がなる場合はありますが、痛みを伴うことはありません。
また無理なストレッチをしたり、痛いマッサージなどもありません。
- 鍼灸はやったことがないので
怖いのですが -
ご安心ください。
鍼灸に関しても、使用しているものは髪の毛ほどの細さのものを使用していますので、心配されるような痛みはほとんどありません。
また、鍼灸は使い捨てですので、感染症などの危険もなく安全です。
- どれぐらいのペースで
何回くれば治りますか? -
いつから痛いのか、不調の原因はなにか?など人によってさまざまです。
問診・診察させていただいたうえで、あなたに合った通院間隔、通院期間などについてはお伝えいたします。
目安としては、症状が安定するまでは週に1~2回程度。
症状が安定してくれば、徐々に通院間隔を広げていきます。
まれに1~2回の施術で劇的に改善する方もいますが、基本的には1回で治ることはありませんし、
体の負担も考えてそういった施術はいたしません。おおよその目安についてはこちらのコース案内を参考にしてください。
- どんな服装がいいですか?
着替えはありますか? -
締め付けるような服装の場合、施術効果が落ちてしまうことがあるので、ジャージのような動きやすい服装が理想的です。
家からお着替えを持って来て、当院で着替えていただくこともできます。
- 保険証は使えますか?
-
基本的には使えません。ただし、医師の同意書があれば保険を使っての治療も可能な場合があります。
詳しくはお電話かメールにてお問い合わせください。
- 予約をした方が良いですか?
-
はい、当院は予約優先制です。お電話にてご予約を承っております。
当日でも空きがあれば予約可能ですが、ご希望のお時間をお取りできない場合もございますので、
早めのご予約をおすすめしています。
- 2人同時に施術できますか?
-
はい可能です。
ただ当院は施術者が院長ひとりの鍼灸整体院です。
鍼灸や電気治療などを同時進行で行うことでお2人同時は可能ですが、
完全に同じ時間にはじめて、同じ時間に終わるという意味ではありません。
- 駐車場はありますか?
-
はい、1台ご用意しております。
他の患者さんが使用されている場合はお近くのコインパーキングをご利用ください。
- 妊娠中でも
施術を受けられますか? -
はい、妊婦さんでも受けられる、安全で体に負担の少ない施術をいたします。
ただし、妊娠初期で安定期に入っていない場合は施術ができない場合もあります、その場合はお電話にてお問い合わせください。
- 生理中でも
施術は受けられますか? -
はい。特に問題はありません。
ただし、施術後に経血の量が増えるといった変化が現れる方もおられます。
その点だけあらかじめご了承ください。 それ自体が体に悪影響はありません。
- 領収書は出してもらえますか?
-
はい。領収書の発行もいたします。
医療控除の対象となりますので、遠慮なくお申し付けください。
- クレジットカードは使えますか?
-
申し訳ありません。現在ところ、すべて現金でお願いしております。
今後使用できるように検討中です。
- よくある整体やマッサージとは
どの様に違うのですか? -
20年以上の治療家人生で培ってきた、確かな技術で施術します。
また、 当院は時間制で癒しを売るマッサージ店ではありません。
とことん結果にこだわっている治療系鍼灸整体院です。
- どの様な症状の方が
通われているのですか? -
腰痛、椎間板ヘルニア、頭痛、自律神経失調症、うつなどの方が多いですが、
その他にもどこにいっても改善しなかった。半ばあきらめかけたいた。
そんな重症な患者さんが多いのも当院の特徴です。
