枚方市でひどい耳鳴りに悩まされている方へ
2015年11月29日更新
いま日本には、耳鳴りでお悩みの方が300万人近くもいるそうです。
「キーン」と鳴ったり、「ジジーッ」という音がしたりと、その症状はさまざま。
でも短い時間で症状がおさまるため、
そのまま放置してしまっている方は多いようです。
耳鳴りで怖いのは、症状を放置していると、
ある日突然、強度の耳鳴りが常態化するようになってしまうということ。
悪化した耳鳴りによって睡眠不足になったり、
うつ病になってしまったりする方も多いそうなのです。
耳鳴りの症状を悪化させる原因のひとつとして上げられるのは、
加齢などによる難聴。
加齢によって耳が聞こえにくくなることが、
逆に耳鳴りを招くことになる場合があるそうなのです。
この場合、効果的なのが補聴器などで難聴を補うこと。
脳からの信号を老化してしまった器官でも
きちんとキャッチできるように補ってあげれば、
耳鳴りの症状も和らぐ場合があるそうです。
ほかに耳鳴りの原因となるのは、頭蓋骨にある側頭骨の歪み。
頭蓋骨のなかの側頭骨のなかには
音を感じる蝸牛という器官があります。
そのため側頭骨が歪むと、蝸牛の働きにも悪影響がでて、
耳鳴りを引き起こす場合があるのです。
また顎の関節が歪むと側頭骨にも歪みが伝わり、
耳鳴りを引き起こす場合があります。
目まいの場合と同じように顎関節や側頭骨の歪みに
症状の原因があるのなら、
その歪みを矯正するために整体院で施術を受けることがオススメです。
骨や関節の歪みを矯正することで、
音を感じる器官の働きを正常な状態に戻すことができます。
それと自律神経を整える為に、鍼灸治療もおすすめです。
耳鼻科医院や補聴器、整体院など、
耳鳴りを治すためにはさまざまな方法があります。
大事なのは症状に合わせた治療を受けること。
そのためにはまず、当院やそれぞれの専門院で相談することからはじめましょう。
****************************************************
枚方市 はらべ鍼灸整体院
<診療時間>
月・火・水・金 8:30~12:00 15:00~19:00
土 8:30~15:00
電話番号:072-846-7577 (予約優先制)
住所:〒573-0051 枚方市三矢町3-24-1F 枚方市駅から徒歩7分
公式HP:https://harabe.testdesu.com/cms/
****************************************************
















