枚方市で更年期障害があまり改善されていない方へ

2016年5月16日更新

最近やけに顔がほてってしまったり、眩暈やふらつきがあったり、頭痛がするようになってしまったという方はいますか?一時的な体調不良ということも考えられますが、長期間治らないのであれば、もしかしたらその症状  更年期障害かもしれません。

0381

 

女性の皆さんはご存知の方も多いと思いますが、卵巣機能が衰えていくと女性ホルモンの分泌が低下していきます。この時期のことを『更年期』と言いますね。更年期に突入するのは人それぞれ違いがあり、平均より早い人もいれば遅い人もいます。しかし一般的に50歳あたりで閉経する女性が多いと言われていますので、40代半ば頃から「おや?」という違和感を感じ始める方が増えてくるのではないかと思います。

 

更年期障害というのは、女性ホルモンの分泌が低下することでホルモンのバランスが乱れ、冒頭に書いたような身体的な不調、そして苛々してしまったりウツ気味になってしまったりという精神的な不調があらわれてしまう自律神経失調症のひとつです。

 

既に更年期にさしかかっているのに全く症状が出ないという方もいますし、次から次へと身体的・精神的な不調があらわれて日常生活に支障をきたしてしまう方もいます。また、最近では男性の更年期障害や若い年代で症状が出始めてしまう若年性の更年期障害も話題になっています。

 

なかなか体調が良くならずに悩んでいるという方は、更年期障害にあてはまるかどうかのチェックをしてみるといいかもしれません。生活習慣の改善、栄養バランスの整った食事、適度な運動、ツボ押しや整体など、症状を軽くするためにできることは沢山ありますので、焦らず前向きに取り組んでいきましょう。

当院の施術法としては、東洋医学的に女性ホルモンのバランスや自律神経のバランスを良くする為、鍼灸治療を施し、背骨・骨盤のバランスを良くする為ハラベ式矯正法を行います。

pixta_13786423_M

 

また、10代20代30代の頃に行う過度のダイエットが、更年期になった時の症状を悪化させることもあると言われていますので、現在ダイエットをしている女性はあまりストイックになりすぎず、健康第一でシェイプアップをして下さいね。

 

 

***************************************************

公益社団法人 大阪府鍼灸マッサージ師会

一般社団法人 近療連

枚方市 はらべ鍼灸整体院

<診療時間>
月・火・水・金 8:30~12:00  15:00~19:00
土 8:30~15:00

電話番号:072-846-7577 (予約優先制)
住所:〒573-0051 枚方市三矢町3-24-1F 枚方市駅から徒歩7分
公式HP:https://harabe.testdesu.com/cms/

****************************************************

はらべ鍼灸整体院072-846-7577

受付時間平日 午前8:30〜午前12:00 / 午後3:00〜午後7:00 / 土曜 午前8:30〜午後2:00休診日日曜日・祝日