ふらつきで困っていませんか?
2016年6月26日更新
急に立ちあがった時、お風呂からあがろうとした時、一瞬クラっときてふらついたりしませんか?
身体がふらついたり、めまいがしたりする…なんか変な病気じゃないだろうかと心配になりますよね。
こんな時、人間は平衡感覚をもって生きているんだな、なんて感じます。
お腹がすいているから?
今日は暑いから?
それだけで済ませない方がいい場合が潜んでいます。

耳鳴りや頭痛、息切れや手の震えなどがあった場合、脳梗塞や脳内出血の前触れかもしれません。
逆にフワフワしためまいやふらつきの場合は、自律神経の乱れからくるふらつきなので、いずれ自律神経失調症の心配が出てくるかもしれません。
いずれにしても、めまいやふらつきは、原因がはっきりしているもの以外は、何かしらの病気や疾患が隠れている可能性が高いことは知っておいてほしいです。
人間は毎日綱渡りをしているわけではありません。けれど、めまいやふらつきを感じている人は、綱渡りをしているような感覚におそわれて、平衡感覚の重要さが身にしみます。平衡感覚は、脳の中でも小脳が司っています。身体のバランスを保ちづらくなる「メニエール病」というものもあるぐらいです。
脳疾患や神経の炎症、難聴からのめまい・ふらつきは投薬治療や外科手術があります。
それらがみられない場合は、ストレスや血圧の変動、身体の歪みによる神経の圧迫などであれば、整体での骨格矯正が有効です。神経や血管を圧迫している歪みを取れば、その分スムーズな血流になり、身体本来の機能が改善へ向かいます。
過度なストレスや生活習慣などの自律神経の乱れなども、身体機能の改善を感じることでリラックス効果につながります。
病院では身体機能や血行不足を改善することは難しいかもしれません。
整体では、リラックスしながら歪みの改善、体質改善などをすすめています。
***************************************************
公益社団法人 大阪府鍼灸マッサージ師会
一般社団法人 近療連
枚方市 はらべ鍼灸整体院
<診療時間>
月・火・水・金 8:30~12:00 15:00~19:00
土 8:30~15:00
電話番号:072-846-7577 (予約優先制)
住所:〒573-0051 枚方市三矢町3-24-1F 枚方市駅から徒歩7分
公式HP:https://harabe.testdesu.com/cms/
****************************************************















