枚方市で自律神経失調症でお悩みの方へ

2016年5月29日更新

何が原因かわからないけれど、何だか調子がよくない…。

そんな「不調」は特に女性には多いものです。一生のうちでホルモンバランスが乱れることが男性よりもはるかに多い。ホルモンバランスが崩れても、それを治す術が分かりづらくて対処のしようがない。

12

家族には「病院に行ったら?」と言われるけれど、一体どの病院に行けばいいのか…そんな「不調」にはちゃんと耳を傾けなければ「うつ」になってしまう人がいるほどです。

 

女性、特に更年期のホルモンバランスの乱れは、「自律神経失調症」といった症状であらわれてきます。ホルモンバランスをコントロールしている視床下部は自律神経も司っています。ホルモンバランスが乱れれば当然自律神経にも大きな影響を与えることになるのです。

 

女性(最近では男性にも)には、「更年期障害」と呼ばれる一定の期間の体の不調がありますが、それは自律神経失調症の中の一部のようなものかもしれません。

 

その症状は、動悸・息切れ・頭痛・耳鳴りなどから始まって、消化器泌尿器まで及ぶことがほとんどです。それと共に、イライラや不安感などがおそってくるので、不調なことこの上ないはずです。

 

では、自律神経失調症だからといって、自律神経だけを何とかすれば「不調」が取り除かれるのか…そんなことはないのです。確かに、脳は様々な指令を身体へ送ります。その根本に働きかける薬物療法は、効果を実感することができるでしょう。

 

また、自律神経失調症は生活環境やストレスが一因でもあるので、カウンセリングや体内時計を整えることも重要です。

 

最後に、自律神経失調症で消化器系の内臓が弱っていること・身体のバランスが崩れていること・頭蓋骨が歪んでいることが考えられます。身体の歪みを整えて、内臓の働きをカバーすることが改善への近道かもしれません。

***************************************************

公益社団法人 大阪府鍼灸マッサージ師会

一般社団法人 近療連

枚方市 はらべ鍼灸整体院

<診療時間>
月・火・水・金 8:30~12:00  15:00~19:00
土 8:30~15:00

電話番号:072-846-7577 (予約優先制)
住所:〒573-0051 枚方市三矢町3-24-1F 枚方市駅から徒歩7分
公式HP:https://harabe.testdesu.com/cms/

****************************************************

 

はらべ鍼灸整体院072-846-7577

受付時間平日 午前8:30〜午前12:00 / 午後3:00〜午後7:00 / 土曜 午前8:30〜午後2:00休診日日曜日・祝日