その腰痛、ストレスが原因かも?ストレスがらみの腰痛を解説!

2017年10月24日更新

みなさんこんにちは!

腰痛には様々な種類のものがありますが、心因性腰痛という言葉を聞いたことはあるでしょうか。これはストレスによって引き起こされる腰痛のことです。

「ストレスで腰痛なんて、そんなことないでしょ。」

と信じられない方もいると思いますが、今回はこのストレスによる腰痛について解説していきたいと思います。

・なぜストレスによって腰痛が起こるのか

人間はストレスを受けることによって精神的な不調が身体的な不調として表れます。腰も身体の一部なので、ストレスの影響を受けることがあります。

気の持ち様によって痛みが良くなったり悪くなったりします。

・心因性腰痛と他の腰痛の違い

ストレスによる腰痛と姿勢の悪さによる腰痛の違いは以下のようなものがあります。

  • 腰痛以外に身体的な不調がある

腰痛以外に頭痛に悩まされている、肩こりがひどい、胃腸の不快感が続くといった身体全体の不調が表れることが心因性腰痛ではよくあります。

  • 検査をしても異常が見当たらない

レントゲンをとって骨や筋肉を診ても異常が発見できない場合はストレスが原因となっていることが多いです。

  • 薬や手術でも痛みが消えない

骨や筋肉に異常があるわけではないので、薬が効かず、手術をしても痛みが再発してしまいます。

・心因性腰痛を和らげるためには?

心因性腰痛の原因はストレスなので、ストレスを取り除かなければ根本的な解決には至りません。そのためにも何がストレスになっているのかを特定する必要があります。

生活習慣の乱れ、職場での人間関係が悪いこと、将来に対する漠然とした不安など人にとって様々だと思います。

生活習慣が乱れることで自立神経のバランスが崩れている場合は生活習慣の改善が腰痛の改善につながります。人間関係が悪くてストレスを感じている場合は極力関わらないようにすることでストレスが軽減できます。

しかし実際にそのストレスを取り除けないような場合が多いでしょう。そのような場合は、気にしすぎないようにする、完ぺきにやろうとしないようにするなどしてストレスをやり過ごすことが重要です。

趣味を持ってストレスを発散することもいいでしょう。

 

いかがでしたか。

心因性腰痛の一番厄介な点は、腰痛そのものもストレスの一因となるので、腰痛が悪化してしまうことにあります。

この悪循環から解放されるためにはストレスを取り除かなければなりません。ストレスを発散させ、腰も心も元気になりましょう!

 

****************************************************

(社)交通事故医療情報協会認定院  枚方市 はらべ鍼灸整体院

<診療時間>
月・火・水・金 8:30~12:00  15:00~19:00
土 8:30~15:00

電話番号:072-846-7577 (予約優先制)
住所:〒573-0051 枚方市三矢町3-24-1F 枚方市駅から徒歩7分
公式HP:枚方市で腰痛でお悩みの方は『はらべ鍼灸整体院』へ

****************************************************

はらべ鍼灸整体院072-846-7577

受付時間平日 午前8:30〜午前12:00 / 午後3:00〜午後7:00 / 土曜 午前8:30〜午後2:00休診日日曜日・祝日