その腰痛は椎間板ヘルニア?枚方市での解決方法なら効果のある鍼灸院へ!
2018年2月25日更新
「最近、歳をとったせいか腰や背中に痛みを感じる。」、「重いものを持ったり、長時間同じ姿勢をしたりすると腕が痺れる。」このようなお悩みをお抱えの方はいらっしゃいませんか?
その症状、もしかすると椎間板ヘルニアという病気かもしれません。
この「椎間板ヘルニア」という名前は皆さんも一度は耳にしたことがあるでしょう。
そこで今回は、この椎間板ヘルニアの具体的な症状と、それに対して鍼灸ができる施術をご紹介していきます。
これを読めば、あなたの症状がどのような椎間板ヘルニアなのかどうかや、それに対して鍼灸の効果があるのかが分かると思いますので、是非一度お読みになってみてください!
□椎間板ヘルニアの症状
椎間板というのは、椎骨と椎骨の間にあるクッションのようなもので、背骨の中で体全体を支えているものなのですが、これがひび割れて周囲にダメージを与えるようになってしまうのが「椎間板ヘルニア」です。
その中でも今回は二つの椎間板ヘルニアをご紹介したいと思います。
・腰椎椎間板ヘルニア
この症状の特徴としてあげられるのは、腰痛とともに坐骨神経痛なども伴って発症するということです。急性的なものと慢性的なものが考えられますが、どちらも重症化すれば咳やくしゃみをするだけで激痛が走るほど痛みを感じてしまいます。
発症するきっかけとしては、重いものを持った時や体を急にひねった時などがあげられるでしょうか。いわゆる「ぎっくり腰」ですね。
・頚椎(けいつい)椎間板ヘルニア
こちらは先ほどご紹介した「腰椎椎間板ヘルニア」よりも高い位置にある頚椎が問題を起こしている症状となります。
個人差はありますが、腰椎のものよりも体全体に悪影響を及ぼす可能性が高く、腕や足の痺れからひどい時は歩行障害にまで症状が発展してしまいます。
外部の衝撃で発症してしまう可能性もありますし慢性的なものもあるのですが、いずれにせよ放置しておくことが大変危険な症状の一つと言えそうですね。
□鍼灸による効果
こうしたヘルニアの症状に対して、鍼灸では「症状の根本的な解決」を目指します。
というのも、ヘルニアという病気は、「痛みが出ている箇所」だけを治療して改善しようとしても対処療法に過ぎず、幾度となく痛みを再発してしまう可能性が非常に高いからです。
鍼を打つことで、関節機能障害を和らげるとともに、体のバランスや副交感神経にまで影響を及ぼせる鍼灸施術は、長年のヘルニアの悩みに困っている患者様にとっては最後の解決方法とも言えるのではないでしょうか。
□まとめ
以上が、いくつかのヘルニアの症状のご紹介と、鍼灸による施術の効果のご紹介になります。
是非、自分の症状が「椎間板ヘルニア」だとわかった際には、施術効果の高いはらべ鍼灸整体院での施術を体験してみてくださいね!
(社)交通事故医療情報協会認定院 枚方市 はらべ鍼灸整体院
<診療時間>
月・火・水・金 8:30~12:00 15:00~19:00
土 8:30~15:00
電話番号:072-846-7577 (予約優先制)
住所:〒573-0051 枚方市三矢町3-24-1F 枚方市駅から徒歩7分
公式HP:
→枚方市で椎間板ヘルニアでお悩みの方は『はらべ鍼灸整体院』へ















